出願対策セミナー
■出願対策セミナーとは?
-
願書作成から受験は始まっています。
-
経歴票や小論文の内容は口頭試験までひびきますし、小論文は口頭試験での合否を分けます。
-
そのように重要な技術士二次試験の願書を、S塾北海道講師陣がアドバイスを行い受講生を合格へと近づけます。
■受講費用
-
3,000円
-
会場代等の必要経費であり、講師は無報酬です。
■支払い方法
-
銀行振込
-
振込先は、申込後にご連絡致します。セミナー前日までにお振込み下さい。
■申込み期間
-
令和7年3月20日(木) ~ 4月2日(水)17:00
■受講者選考
-
先着順
■配布資料
-
受講費用入金確認後に、APEC氏の【テキスト】を配布致します。
-
セミナー受講前に、テキストを一読して下さい。
■申込方法
-
ページ下の『受講申込ボタン』を押して下さい。
■受講方法
-
申込後の詳細な受講方法は、各担当講師からメールが行きますのでお待ち下さい。
-
担当講師から連絡がない場合は、HPのお問い合わせなどから連絡を下さい。
札幌会場セミナー
■日 時
-
令和7年4月5日(土) 13:30~16:00
■会 場
-
かでる2・7 520会議室
-
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
■講 師
-
SUKIYAKI塾北海道講師
■内 容
-
各専門講師と受講生が対面形式で個別指導を行います
-
業務経歴票の添削
-
技術的体験論文の題材についてのアドバイス等
■科 目
-
電気電子-電気設備
-
建設-土質及び基礎
-
建設-都市及び地方計画
-
建設-河川、砂防及び海岸・海洋
-
建設-道路
-
建設-建設環境
-
上下水道-上水道及び工業用水道
-
上下水道-下水道
-
農業-農業・食品
-
農業-農業農村工学
-
森林-林業・林産
-
水産-水産資源及び水域環境
-
水産-水産食品及び流通
-
水産-水産土木
-
環境-環境保全計画
-
環境-環境測定
-
環境-自然環境保全
-
環境-環境影響評価
-
総合技術監理
※専門講師がいなくても受講したい方は、『HPのお問合せ』で相談してください。